IT・科学分野の情報発信☆MMHRのブログ

自分が気になったIT・科学についての情報を発信します。

人間にも応用間近か?!豚の心臓をヒヒに移植!

いや~ここまで来るとは科学の発展はすごいな~。

人間への応用の可能性も期待できるけど、もうすでに実験、

応用してたりして。

 

さて倫理的な問題もあると思われるこの件に

ネット上の反応はいかがでしょうか。

 

 

11時間前
人のゲノム編集は叩くのに、動物間の実験は素晴らしい結果だと持ち上げるのか
さすが西洋諸国の価値観
 
名無しさん 10時間前
非常に難しいことです。
生き物は絶対に死ぬものです。それは自然現象です。
何歳まで生きたから立派とか、どういうか亡くなり方したからダメだったとか、基準を設けられるものではないです。
生きたいと本人も周りの人も心から望み、確立されつつある方法を選択するなら、外野がとやかくいう必要もないと思います。
ただ、長生きが偉いわけではないです。
長生きしたことでまた医療の継続、新たな不具合など苦労も続くでしょうし。
本人が納得した上で、長くても短くても天命を全うすることが美しいと思います。
でも所詮外野の目線なので、もし家族に必要な人が出てきたら、想像を絶するほど悩むと思います。
 
名無しさん 10時間前
人の命を助けるための研究や医療の進歩は素晴らしと思うが、ある一定の超えてはいけない線は守るべきだと思う。
どのような手段を使っても命を助けることが果たして正しい事なのだろうか。限りある命であったり、人の手をもっても救うことができない命があってこそ自然界の中の生き物の一つであるのではないだろうか。
助けるための手段だけが倫理観を無視して先走りするのではなく、あるがままの運命や命を受け入れる倫理観の成熟も必要だと思う。
 
名無しさん 9時間前
医学的にはとても重要な研究なのかもしれないが、私もこれは倫理的にどうかと思うし、こういう研究がどこまで必要なのか考えてしまう。
昔に比べると医療技術はかなり進歩したと思うし、人間の寿命もそれに伴い伸びている。幼い子供は別として、必ずしも長生きが幸せに結びつく訳ではないし、人間の命にも限りがあることを学ぶ時なのでは。
移植を待つ患者が毎日20人死亡というが、これら研究の為に奪われる豚やヒヒの命の方がはるかに多い事も考えなくてはならないと思う。
 
名無しさん 10時間前
倫理的には問題があるよね。
実際、豚の正体から人間に臓器を移す研究はされて居るのは知ってます、豚体重に応じた
摘出で、ほぼ人間と同型の大きさの臓器を取り出し移植は可能でしょう。また機能的にも大腸や小腸なら比較的簡単に移植は可能だと聞いた事が有る。ただ、豚には原則無菌豚を作る必要も有る、一時的な代替え臓器としての研究は必要かと思いますが、先にも書いた様に倫理的問題をクリアーしなければ実現は不可能でしょうね。
医療機器の開発などでは、実際、豚の正体を使用して開発して居ますよね。
 
名無しさん 10時間前
こういった研究は、一定の評価を受けないと予算が下りずに凍結されてしまうからね。世論と戦いながら研究を続けるのは決して簡単ではないと思うけれど、少しずつでも成果を出していけば研究は続けられるし、最終的に絶対的かつ圧倒的な成果を得られることが保証できれば、そういう反対意見をマイノリティに抑え込むことは不可能ではないはず。
何があるべき姿なのかはまだ分からないけど、こういう論争が終わりを迎えて、一枚岩になる日は来るのかね。
 
名無しさん 11時間前
う~ん。何故か倫理観に問われる内容なんだな~。
動物実験もそうだし、人の寿命のあり方もそうだし・・・。
もっと良い方法がありそうだけどな~。
 
名無しさん 9時間前
こういう記事を見るたびに、安楽死の権利も与えた上で、生死自体を選ばせるべきかなあと思う。
生きながらえる方法には手段を選ばずで、なぜ死ぬことに対してそれを認めないのかと。
こういう医療技術の進化は大事だけど、それと同じくらい考えるべきが「死に方」だと思うのだが。
 
名無しさん 9時間前
今現在健康体である個人としては抵抗ある物ですが、将来的にIPS細胞などによる臓器コピー技術が確立するまでの繋ぎとして考えたり、生体臓器移植の闇の部分である臓器売買の抑止として考えれば人道的にある一定の評価は出来ると思う。年間で何千、もしかすると万単位の人間が売られているかも知れない背景もあると思いますのであからさまに否定は個人的に出来ない。
 
名無しさん 2時間前
195日も免疫や拒否反応を
抑えられたのは凄いですよね。
 
生命の維持がどの程度か
分かりませんが、
動ける程度なら物凄いですよね。
 
人工心臓でも良いですが
iPS細胞で新しい心臓を
培養している間の
時間稼ぎができるように
なるかもしれませんね。
 
 
拒否反応を抑えられる方法が
見つけられているのであれば
いろいろなことが考えられますものね。
 
もちろんカモシカの足を移植とか
そういうのは嫌ですが
事故で足や腕を失った人への
他人の四肢の移植など
できそうですものね。

人間が対象の時はさんざん
倫理がどうのとか
神の所業がどうのとか
未知のヴィルスができるとか
そんな言葉を便利に使って
叩いていたのに
不思議と流れが違いますよね。

cbc*****
4時間前
豚は食肉用に大量に生産されているし、養殖の技術も確立されている。
肉は食用、心臓を移植用に使えれば、コストも下がっていくでしょう。
豚の心臓を移植して、天寿を全うできるようになるといいんだけど。
そこまでいかなくても、例えば10年ごとに心臓を交換、それも現実的なコストで出来るようになるといい。
移植に適した豚を数タイプクローン生産出来れば、拒絶反応の問題も減っていくかもしれません。
移植ドナー不足への技術的ブレイクスルーとなることを期待します。
 
名無しさん 10時間前
心臓移植された人の嗜好や性格が変わったと聞いたことがある。
心臓にも脳のような機能があるのなら、移植されるのが動物だから本能のまま行動するから分からないけど、これが人間なら性格や行動が動物のソレになるのかも…。
そうなるとSFの世界ですね。
 
名無しさん 10時間前
倫理倫理というけど医学は常に倫理と技術との戦い。
許可は取った上だけど遺体を解剖ってのも、100年前は不快に思う人もいただろうし、だけどそれがあったから現代医学が成り立ってる。
個人的感情にケチはつけないけど、
まあ…やっぱ難しい問題なのか…
医学に従事する方々、負けずに頑張ってください!
 
名無しさん 1時間前
生命を維持はしてたんだろうけど苦しかったんじゃないかな。196日目に息絶えたってことだよね?医学の進歩のためには犠牲が必要なのかもしれないけど、そこまでして生きる意味があるのか?って思ってしまうのは、自分が健康な体でいられてるからなんだろうなぁ。
 
名無しさん 10時間前
家族が観ている「進撃の巨人」を横目で追いかけていると、現時点で人間が食物連鎖のトップにいるから他の動物を自由に扱えると思っているけど、もし人間より強く賢い生き物が現れたら…と想像する。
食用に育てられるようになったり、美味しくなるようにといろんな薬を食べさせられたり、薬や化粧品開発のための実験に使われたり、この記事のように勝手に遺伝子操作をされて特定の臓器を取り出されたり、実験でその臓器を移植されたり。
致し方ない部分もあるかもしれないが、ある一線を越えてはいけないと思う。
この実験はその一線を越えているように感じる。
 
名無しさん 10時間前
iPS細胞で臓器を自由に作れるようになってほしい。
 
名無しさん 10時間前
私に何かあっても豚の臓器を移植したいとは思わない。例えどんなに安全だと言われても。生き物にはそれぞれに天命があると思う。長生きすればそれでいいのかって思うし、個人的には臓器移植も反対。あくまで個人的な意見だけど。
 
名無しさん 10時間前
医学の為とは言いながらももの凄く抵抗を感じます。
もし自分が移植の対象になった場合は拒否すると思います。
 
名無しさん 10時間前
毎日20人…
研究が急がれますが倫理を守る事も重要。
本来の生態系に影響を及ぼさないように研究・開発するのは大変だと思うが、移植を待つ人、その家族のことを思うと早く実用化されることを願います
 
名無しさん 9時間前
高齢化社会の原因として、医学の発達もある。
病気を治す為の医学の進歩は、とても喜ばしいですが、延命の為の進歩は賛否両論でしょうね。
技術を正しい方向で活用していただきたく思います。
 
fuy*****
10時間前
自分が臓器移植をうけないと死んでしまう。という状態に追い込まれたら、どうするか「今」は想像出来ない。
でも「今」は絶対に嫌だ。
人のドナーの移植を受ける事に対してすら抵抗がある。
のに動物のなんて・・・考えただけで鳥肌が立つ。
矛盾してるけど、自分がドナーになる事に抵抗はないんだけどね・・・・
 
名無しさん 10時間前
倫理観で拒絶反応を示す人の気持ちはよくわかる
ただもし自分の子供が豚の心臓を移植しないと死んでしまうという状況で拒否できるだろうか
この問題は難しい…
 
名無しさん 10時間前
こういうの見ると倫理観を唱える人が多くいるが実際自分の家族や恋人がそうなった場合そんなこと考えなくなり何としてでも助かって欲しいと思っちゃうんだよな当事者は。
自分はそうでした。
 
名無しさん 37分前
接ぎ木的で微妙だけど…
異種間移植は、あくまで理論上というレベルに留めるべきだろう。
 
名無しさん 10時間前
病気に苦しむ人たちの選択肢が増えていくというのは良いことかもしれないけど、でも、怖いと感じちゃうなぁ。
 
名無しさん 9時間前
異種間移植で動物の臓器を人間に移植するのと、再生医療技術で自分の臓器を複製するのは、どちらがいいのか?
ブタの心臓が普通に人間に移植されるようになると、ブタの心臓は食用には適さなくなるだろう。
 
名無しさん 10時間前
病気の人を治したいのはわかるけど、
人間だからなんでもして良いのとは違う気がする。
人間としての尊厳とはなんぞや?
 
名無しさん 10時間前
人間にも不可では無いのだろうけど毎日大量の抗生物質などの薬と食事制限など受けるなら移植しない方がいいかも。
 
名無しさん 10時間前
シャネルがヘビ、ワニ革の商品を無くすとのことで
動物愛護団体が良い事だと言ったとのこと。
レベルが違うのは解るけど実験でもある意味同じではと思ってしまう。
記事見て変な気持ちになってしまった・・・。
 
名無しさん 3時間前
個人的な意見だけど、倫理観を振り切って科学の発展をとことん追求してほしい。